fc2ブログ

五歳になったよ~

ご無沙汰しておりました。

何とか生きています。。。

ニャン太 今日 五歳になりました~

今後とも よろしくニャ~

186_convert_20140810224920.jpg


年末年始は、しおちゃんと

いや~
二月になっちゃいました(汗)

只今 確定申告に向けて 頑張っているオヤジです(笑)


年末年始は しおちゃんも帰ってきて 楽しく過ごしました。

やっぱり 家族 全員が揃うとにぎやかで いいです^^


年末に オヤジがしおちゃんのところ(福井市)まで迎えに

流石に岐阜県と福井県の県境は 雪がありました。


ニャン太13+025_convert_20140115215305
「ん~ 前のトラックと普通車がじゃまだな~!」
なんて思いながら、登坂車線の手前で加速中のバモス君


峠を越え 下りこみ 除雪したての ツルツルアイスバーン!

「ヒャッホー!!」
ニャン太13+026_convert_20140115215359

もう たまりません^^
雪国育ちのオヤジは アイスバーン見ると 流したく(ドリフト)なります。


ニャン太13+027_convert_20140115215431

三枚目の画像 時速80キロ~100キロぐらいで すでにバモス君のオシリは滑り出し 横を向いて頭はカーブの出口に向いてます(カメラ片手に 片手ドリドリ^^)

福井に向けて 往きは 晴れていたんですが、しおちゃんを乗せ 復路の九頭竜湖は 吹雪でした。

ニャン太13+030_convert_20140115215540

バモス君 化粧したの?

雪があっても 一般道で 家まで帰ります(貧乏ですから^^)

途中 高山市で 熱々のラーメンを食べて^^


ニャン太13+038_convert_20140115215709

バモス君 この日 10万キロ超えました~

オヤジの元へ来て 一年と七ヶ月で^^;





冬は 空がきれいです。

ニャン太13+037_convert_20140115220927


毎年恒例となった 我が家の初詣

諏訪大社です。
ニャン太13+073_convert_20140115220408

招き猫さん い~っぱい!
ニャン太13+079_convert_20140115215951


ニャン太13+080_convert_20140115220029


ニャン太13+120_convert_20140115222133
右側の茶トラの小さな招き猫さん 連れて帰ってきました。




我が家の女性陣 初売りに行きたいということで 松本市内に

オヤジは その間 松本城散策です。

ニャン太13+086_convert_20140115220123

よく晴れていたので 気持ちよく 散歩が出来ました。

観光客のアベック(アベックなんて 今は死語?)の一組に 頼まれカメラのシャッターを切っていたら 次から次へと頼まれちゃって(苦笑)

ニャン太13+101_convert_20140115220210

鴨さんも ぷかぷか

冷たくないのかな~




オヤジのお正月は こんな感じでした(笑)



なんだかんだと せわしく毎日を過ごしています。


風邪が流行っているようで いつもタバコを買いに寄るコンビニのおばちゃんも 風邪を引いて大変そうにしています。

この時季 喘息も一緒に酷くなり本当に辛そうで 見てられないです。

皆さんも 空気乾燥していますので マスクなどで予防してくださいね。



では


二月のスタートです。

仕事は辛いですが

楽しく行きましょう♪











新年 明けてました(汗)

新年 明けましておめでとうございます。

かなり遅くなりましたが

今年もボチボチ更新ですが

よろしくお願いいたします。

ニャン太13+057_convert_20140115220844


みなしゃ~ん オヤジとボク(ニャン太)元気でやってるよ~

今年もよろしくしますニャ~




年が明けて もう半月以上過ぎてしまいました(汗)

毎日をなんとか乗り切っているという感じのオヤジです。

みなさんは、良い年を迎えられたでしょうか?



いっぱい いっぱい書きたいことあるんですが

今日は 正月開け初めての休みでしたが まゆちゃんが

「オヤジ達を映画に連れてってあげる!すごく良かったから オヤジにも見せてあげたいから 私が映画代出すから」っていうので 映画を観てきた感想を少々。


まゆちゃんは二度目の

「永遠の0」

観てきました。


映画館で観るのは久しぶりで やっぱり映画は 大スクリーンで大音量がいいですね。


オヤジ 映画が始まって30分ぐらいから 涙が止まりませんでした。。。

こんなに泣いた映画は 初めてです。

なんというか、「男」を 見た気がします。

ここまで 戦争という状況下の中 人の事を想い 家族の事を想い 妻を愛し・・・

「真の男」を見た気がしました。


まゆちゃんだけでなく、オヤジもお奨めします。

オヤジ 語りだすと長くなっちゃいますので、是非 映画館に足を運んで観ていただきたいと思います。




戦争は あってはならぬものです。

同じ星に住んでいるのになぜ争わなければいけないのか? 


人の命の重さは同じはずなのに・・・



新年早々 重くなっちゃいました^^;

今年も不定期更新になると思いますが、こんなオヤジとニャン太を見守ってくれたら幸いです。


では

「2014年 スタートです」 


ニャン太13+061_convert_20140115215831

だ・か・ら~ 年が明けて 半月以上経ってるって言ってるのニャ~



あはは~

だって オヤジ 実感無いんだも~ん









ニャン太13+088_convert_20140115222043










寒くなりましたね~

秋ですね~

一雨ごとに冬に向かっていることを実感します。

今朝起きると 外は霜が下り、朝日があたってキラキラしてました(寒)

先日、仕事から離れ 気分転換に高原へドライブに行ってきました(オヤジの住んでいるところも高原なんですが、さらに1,000メートルほど標高の高いところへ)。

めざすは、立科町にある牧場 「長門牧場」さん^^

オヤジの好きな 霧が峰高原道路(ビーナスライン)をドライブし、

到着~ 少し風があり寒かったですが、「気持ちい~!^^」
ニャン太13+090_convert_20131027161328

赤い屋根の建物には、レストランに乳製品の直売所にパン屋さんにお土産なども置いています。

ニャン太13+088_convert_20131027161254

ニャン太13+073_convert_20131027161106

ニャン太13+085_convert_20131027161225

ニャン太13+079_convert_20131027161145


未さんにヤギさん 牛さんに お馬さん  

空は広いし

「う~ん 癒される~^^」

お隣の蓼科第二牧場さんにも寄って

ニャン太13+105_convert_20131027161514

ニャン太13+097_convert_20131027161407

眼下に見えるのは 佐久平です。
ニャン太13+102_convert_20131027161444

ニャン太13+106_convert_20131027161549


たまには、ゆっくりした時間を過ごすのも良いものですよ~ 贅沢かな^^;

前方に見えるのは 「白樺湖」です。
ニャン太13+108_convert_20131027161617

八ヶ岳もきれいに見えました。
ニャン太13+109_convert_20131027161646

せっかくここまで来たので ビーナスラインの端まで^^

目的はこれ

ニャン太13+121_convert_20131027161734

美ヶ原高原美術館で開かれている

「岩崎 賀都彰」さんの アート展 観てきました。

みなさんも一度は目にしたことあると思いますよ~岩崎さんの画

様々なパッケージ画や、図鑑なんかの画も 岩崎さんの描いた画が使われていますから^^

美ヶ原高原美術館は ギャラリーだけでなく、屋外にも造形物を展示しています。

全てを見るには、半日以上かかりますので 今回オヤジはギャラリーだけで・・・(だって、チョー寒かった)

なので、美術館の外観もパンフレットで(汗)
ニャン太13+122_convert_20131027161803



充実した一日を過ごすことが出来ました。


たまには、自分を見つめなおす意味でも ゆぅ~っくり思いつきで 自分の時間作るのも いいものですよ~

そうそ! この美ヶ原高原美術館 道の駅に登録しているので、24時間トイレは使えます(ただし、11月中旬から4月末までは道路閉鎖になるので、ここまで行けません)。

星空観察にはもってこいの場所です。(標高2,000メートル超なので 寒いですが)



あぁ~ 気持ちが少し楽になったような気がします。

仕事仕事は 息が詰まりますね~



う~ん

お日様 ぽかぽか あったかで、

空は 高くて、青かった^^















雨だって言ったじゃん

一ヶ月ぶりの更新です。

この三連休は仕事   のつもりでしたが(汗)

土曜日は仕事キャンセルの連絡を貰ってお休み。

今日は 朝から雨降りで 天気予報も 雨だと言うので お客さんと相談して延期にしました。

なのに・・・

延期の連絡をして 一時間もしないうちに雨は上がり

いまの今まで雨は降っていません(泣)

ですが、しかたがない~ ってことで お休み満喫中^^

朝から 最近おサボりしていた掃除をし

お片付けをし

今、おやつのマフィンを焼き終えました^^

ニャン太13+030_convert_20130915154127


久しぶりに お菓子作りました(美味しいかは、べつです^^;)



昨日の新聞も読んでいなかったので、読もうと思い広げたら~

ニャン太13+018_convert_20130915153911

ん?

ニャン太13+019_convert_20130915153939


にゃ??

どうして お前さんは~

ニャン太13+021_convert_20130915154005


何か文句でも~? みたいな^^



そうそ! オヤジもついに

ニャン太13+014_convert_20130908175454


デジイチ 買っちゃいました~

買ったんですが・・・

オヤジの   ではなくて

しおちゃんに

弱音を吐かずに 頑張っている しおちゃんに 前から欲しいと言っていた デジタル一眼レフをプレゼントです。(よろこんでくれるかな~? ワクワク^^)

色々と機種 迷いました

ペンタックスのK‐30にするか?

K‐30は 防滴 防塵で オヤジ一押しのエントリー機だし・・

α57は バリアングルモニターだし 初心者に嬉しい機能満載だしな~ (キャノンやニコンは眼中になし^^)

で、 価格がK‐30よりも20,000円ほどお安い(おい!そこかよ^^;)SONYのα57に決めました。(隣に写っているのは オヤジが高校生の時にバイトして買ったミノルタのX700 もう30年も前の話です。 まだまだ現役^^ このSONYのαも コニカ・ミノルタだしね~^^)

いっぱい撮っちゃってくださいな~ しおちゃん


で、 オヤジも衝動買いを・・・

ニャン太13+015_convert_20130915154424

前から欲しかった 関孫六の菜切り

見てくださいよ~ この波紋 しかも 通常価格の30%OFF も~ 買いでしょ 買い! って
 
ニャン太13+016_convert_20130915154453

料理するのが楽しくなります(笑)







ニャン太13+025_convert_20130915154035


オヤジ~ ゴボウでなくて 自分の指 輪切りにしないようにニャ!

あはは~ あり得るだけに 笑えんわ~(汗)




台風近づいてるから 気をつけてくださいね~




では 




っと、 アップする前に まゆちゃんが帰って来たので マフィンいただきました~

バナナ 入れたので 美味しかった~♪ オヤジ バナナ大好き(申年なもので^^;)


















皆がひとつに

笑顔の向こうには希望の明日が
プロフィール

ニャンすけ

Author:ニャンすけ
ニャンすけ(オヤジ)
ニャンことオヤジの日常をダラダラと書いてまーす。
お時間のあるときに寄っていって下さい。


ニャンすけ
2009年8月1日
虹の橋のたもとに
旅立ちました。


ニャン太
2009年8月10日生まれ♂
我が家の二代目です。

ニャンこショップ
虹の橋のたもと
献血は愛です
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード